カテゴリ

都市と農村をつなぐツアー

1月15日(金)から1月21日(木)の5日間、
「やまなし企業ファームリーグ」ビジネスモデル発掘バスツアーが開催されました。

fuzi.jpg

富士山が目の前の遊休農地(1月18日・FUJIYAMAとま~れ)

詳細はこちらをご覧ください。
http://yamanashi.farmleague.jp/index.html

山梨企業ファームリーグでは、山梨県を5つの地域に分け、
各地域でチームを結成してそれぞれの地域資源や強みの検討をしてきました。

今回のツアーは、地域毎の特色を、都市の方たちに発掘・実感していただくのが目的。

それぞれ特色のあるツアーとなりました。

大豆づくし.jpg

ぜ~んぶ大豆入り!大豆づくしのお昼ごはん。ものすご~~くおいしかった(1月15日・八ヶ岳エコロジア)

鹿肉.jpg

猟期です。シカ肉のローストです。うまいです(1月15日・八ヶ岳エコロジア)

今回のえがおマルシェでは、ほんの少しそのご報告をいたします。

富士山をのぞむ.jpg

「午前中にサルがたくさんいたよ~。午前中に来りゃよかったじゃんね~」と地元のオバサマ。日当たりはよく富士山は美しい(1月18日・FUJIYAMAとま~れ)

富士山麓や八ヶ岳、甲府盆地と地域性が豊かな山梨県。

平地から果樹栽培に最適な傾斜地、そして標高1000m以上の高原まで、山梨県にはバリエーション豊かな農地があります。

その中で耕作放棄地になっているのはどんな土地か。

地域ごとに、特色のある(と言うと変かもしれませんが)耕作放棄地がありました。

ぶどうハウス1.jpg

日当たりはいいけど、傾斜地で果樹にいいのはわかるけど...ぶどうハウスの耕作放棄状態はまるでジャングル。片付けるだけでも大変(1月19日・ふ~どフィエスタ)

開墾した土地.jpg

荒れ放題だった土地を開墾し、堆肥を入れた状態。水はないけど条件的にはいいところ(1月15日・八ヶ岳エコロジア)

そしてどの地域でも、条件の悪い傾斜地などから放棄されていくのは同じです。

水がない=稲作が無理
面積が小さい=機械化が不可能
傾斜地=作業負担が大きい

でもでも、

そんななかで、イキイキと農業を営む人たちがいます。
また、わざわざ都市から移り住み、見知らぬ土地で信頼関係を築きながら、
経営も成り立たせている人がいます。

秘密の花園.jpg

東京から二地域居住を経て果物いっぱいのお庭を作った方のおうち。桃やすもも、ハーブなどに囲まれた、秘密の花園のようなお庭でした。う~ん、二地域居住も素晴らしい...(1月19日・ふ~どフィエスタ)

東京に住みながら週末は山梨県に行って農業を行う「二地域居住」という選択肢があることを初めて知りました。

調布ICから1時間~1.5時間で到着できるアクセスの良さは
確かに忙しい都市生活から脱出し、息抜き・リフレッシュするのにもぴったりです。

山々に囲まれた、自然豊かな土地。
ここで何ができるのか。

ご参加いただいた方たちの心のなかに、小さな種がまかれました。

今回のツアーは最初の一歩。
人と人、人と土地の小さなつながりが生まれたところ。

これがもっともっと大きなつながりになるように。
これからの山梨企業ファームリーグにご期待ください。

手島奈緒

投稿者:えがおスタッフ | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック(0)

トラックバックURL:
http://www.npo-egao.net/cms/trackback/147

コメント(0)